国際モンテッソーリ協会の資格をとりました! CLICK!

【年上の子からたくさんの刺激を】ニドからICへ【モンテッソーリ保育園連絡帳】

ちな

こんにちは!ちなです!

1歳2カ月になる息子は、
9月から新しいクラスに
移行することになりました。

移動して3週間、
今では新しいクラスにすっかりとけこんで、

毎日いきいきと、お仕事に励んでいるようです。

今回は、モンテッソーリ保育園のクラス分けと、

クラスを移行するタイミングについて
お話いたします。

もくじ クリックするととべます

クラスの分けかたは「縦割りクラス」

モンテッソーリ教育を取り入れている施設の、
クラスの分け方は「縦割りクラス」です。

年齢の異なる子ども達が、
兄弟のようにすごします。

縦割りクラスの年齢の目安
  • ニド…0歳児
  • IC…1~2歳児
  • 3-6…3~6歳児

年下の子どもは、年上の子どもに憧れ、
マネをすることで学び、

年上の子どもは自分がされたように、
年下の子どもに思いやりをもって助けてくれるそうです。

ちな

『3-6』のクラスを、
先生は『さんろく』と呼んでいました。

クラスの種類

上記でも説明していますが、
未就学児のクラスはおおむね3種類にわけられます。

ニド

0~3歳までの時期は「吸収する精神(無意識)」の時期と呼び、
人生の中でもっとも吸収力が強く、

その後何年かけても達成できないようなことを、
いとも簡単に獲得し、人間社会に「適応」していく時期です。

子どもの自己教育力を発揮させる環境として、
主に7つの教育環境が用意されています。

7つの教育環境
  1. 粗大運動の活動
  2. 微細運動の活動
  3. 日常生活の練習
  4. 言語教育
  5. 感覚教育
  6. 音楽
  7. 美術

子どもたちは、
物を持ってバランスよく歩けるようになるまで、
このクラスで過ごします。

0歳児のクラスと紹介しましたが、
実際は物を持ってバランス良く歩ける、

14カ月~18カ月くらいまでの子が過ごします。

ちな

発達の速度には個別性があるので、
ICに移行するタイミングは
人それぞれです!

教具棚には、クラスにいる子どもの発達に合わせた
教具が並べられています。

IC

物を持ってバランスよく歩けるようになると、
このクラスで過ごします。

こちらも教具棚には、
子どもの発達に合わせた教具が並べられています。

ニドとの違いは、すべての教具が、
トレーやかごに入れられているところです。

子ども達は、このトレーやかごを自ら机まで運び、
机に座って教具でお仕事をしています。

ちな

だから、 物を持ってバランスよく歩けるようになることが、
ICに移動する条件なんですね!

教育環境は、ニドと同じ7種類です。

3-6クラス

3~6歳までの時期は、
「意識の芽生え」の時期と呼び、
今まで無意識に吸収したさまざまなことがらを、

意識的に整理、秩序化していく時期です。

子どもの自己教育力を発揮させる環境として、
主に5つの教育分野が用意されています。

5つの教育分野
  1. 日常生活の練習
  2. 感覚教育
  3. 言語教育
  4. 算数教育
  5. 文化教育
ちな

ICの教具は日常生活のお仕事が多いのですが、
3-6クラスは「文字」や「数」などの

学習的なお仕事が多く感じました。

ICに移行した息子の様子

ICに移行していく様子を、
先生が連絡帳に書いてくださっていました。

抜粋してご紹介しますね。

8/11 ICのおともだちに混ざり、ホールで体操をしたり、お部屋ではお歌や絵本を読んで過ごしています。

8/17 今日は少しの時間、ICに移行しました。緊張しながらも楽しめたようです。

8/19 ICの部屋を通ると「〇〇くん!」と声をかけられて、にっこり笑顔でなじんでいました。

8/27 今日はICでお仕事をしました。絵具で大きくアートのお仕事や洗濯のお仕事をしています。

8/30 ランチョンマットやコップを自ら取りに行き片付けていました。お友達を観察してマネていました。

8/31 ICの一員にすっかりなっています。大きな声には時々戸惑っている様子ですが、興味のある方にどんどん進んで、お仕事をしています。

9/2 朝から一日中ICで過ごし、全く違和感なく動けています。ICのルールも少しずつ知っていき、ニコニコ顔を見せてくれています。今日は野菜のカゴを持ち、机に運んだり、一つ一つ感触や匂いを楽しんだりしました。

こうして、
8月から少しずつICに慣らしていき、
9月から完全にICへ移行しました。

長い期間かけてICに慣らしてくださったので、
スムーズに移行できたようです。

ちな

ICのお仕事にも取り組めていて、
成長に感動しています!

さいごに

ICのクラスを見学したことがあったため、
息子に移動すると聞いたときは

ちな

あんな難しいお仕事、
息子にもできるの?!
ICでやっていけるのか

心配だよー!!

と不安でいっぱいでした。

しかし息子は、年上の子を観察し、
マネをしながら楽しく過ごしているようです。

ちな

子どもの成長は、
本当にあっという間ですね

モンテッソーリ教育の基本である
「子どもの力を信じる」ということを、
改めて思い出させてくれた出来事でした。

ちな

つい息子ができることを、
親が決めつけていました…
信じる気持ちを忘れずに、
親子でチャレンジを続けたいです!

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ クリックするととべます