国際モンテッソーリ協会の資格をとりました! CLICK!

【保育園での怪我】息子が顔を怪我した!保護者対応と対応マニュアルから、安心して預けられる園かを考える

ちな

こんにちは!ちなです!

先日、息子が保育園でケガをしました。

息子の保育中に保育園から着信があったので、

正直、

ちな

息子の身に大変なことが起きたのでは?!

かなり動揺しました。

実際のケガは、ほっぺたを椅子で打ち

少し赤くなったくらいでした。

ちな

小さなケガだったので
本当に安心しました。

そのときの先生方の対応が

とても迅速で、

これからも安心して

息子を預けられると感じられるものだったんです。

今回はどのような対応だったか、

経緯をご紹介したいと思います。

結論から言うと、保育園の対応は、

すぐにお電話とケガした部分の写真をいただいて

この後どのような対応をしていくか

一緒に考えてくださりました。

ちな

くわしくお話ししますね!

もくじ クリックするととべます

保育園でケガした時の流れ

先生から説明いただいた、流れは下のとおりです。

経緯
  • 給食時間に椅子に座ろうとしたところ、よろけて右頬を椅子で打つ
  • 先生が確認したところ、打った場所が赤くなっている
  • 他の先生がかけつけ、患部を冷やす
  • 患部を写真にとる
  • 写真を母親(私)のスマホへ送信
  • 母親(私)へ電話し、今後の対応を協議
  • そのまま様子を見ながら保育継続

保育園には、

園児がケガした時の対応マニュアル

があると思います。

今回の経緯を聞かせていただき

しっかりとした対応をしていただけるんだ

と感じました。

先生との電話の流れ

先生からのお電話の流れはこちらです。

経緯
  • ケガしたことを聞かされる
  • 送られた写真を確認
  • 現在の様子を教えてもらう
  • そのまま保育園でみてもらうようお願いする

私がお電話をいただいたとき、

送られてきた写真には気づいていませんでした。

電話を受けて、お話ししながら写真を見て、

  • 切り傷ではないことと
  • 打った瞬間にすぐに泣いたこと
  • 現在は元気にご飯を食べている
  • 吐いたり不機嫌などの症状は出ていない

などといったことを確認しました。

ちな

切り傷の場合、
縫合した方が傷が綺麗に治る
場合があります。
また、頭部へのダメージを
受けたときの症状がでていないか
確認させてもらいました。

今回は、切り傷ではないですし、

現在は元気にご飯を食べているということで、

そのまま保育を続けていただきたい

と伝えたところ、

受け入れてくださいました。

安心したポイント

私が先生に安心感を覚えたのは

以下の3つが理由です。

納得できる説明

電話口で患部の説明をされていたとしても、

人それぞれ捉え方が違うので、

きっと不安が生じていたと思います。

今回、すぐに写真を送っていただき、

自分の目で確認できたことが、

安心感へとつながった

最大のポイントになったと思います。

ちな

スプーンを握っている
ほっぺが少し赤くなった
息子の顔を見て、
なんだか安心しました

また、

ケガをしたときの様子を

詳しく説明してくださったので、

きちんと見ていただいていたんだなと感じました。

子どもは予想外な行動の連発です。

しっかり見ていただいていても、

予期せぬケガは起きてしまいます。

単純に、

ケガ=先生を責める

なんてことはもちろんありません。

ちな

普段から、
大きなケガを
限りなく0になるよう
努力していただいているので
感謝の気持ちでいっぱいです。

迅速な対応

私に連絡が入ったのは、

給食の時間になったころでした。

給食の時間に椅子に座ろうとしてケガをしたので

迅速に対応していただいたことがわかります。

ちな

患部もすぐに
冷やしてくれたそうです!

親子に寄りそう姿勢

電話口で一通り説明が終えた先生は、私に

おかあさん、
この後どうしましょうか?

と、まず私の意見を聞いてくれました。

これは、シンプルに

私の意見を一番に聞いてもらったことが

嬉しかったです。

「大丈夫そう」

「念のため病院に連れて行った方がよさそう」など

先生の中には、

きっと考えがあったと思います。

しかし、

一番に私の意見を番に聞いてもらえたことで、

尊重してもらっていると感じ、

安心感を覚えました。

ちな

その後、
保育継続の希望を伝えると
快く応じてくださったことも
ポイントの一つです!

まとめ

本来、起きてほしくはないものですが、

ケガは子どもにつきものです。

ケガした時に、先生の対応の対応が良ければ

これからも安心して

子どもを預けることができます。

みなさんのお子さんが通う園は

緊急時にどのような対応をとられるでしょうか?

こういったトラブルが起きた時こそ

園の本質がよくわかると思います。

万が一、トラブルが起きてしまった時

園の対応を注意深くみてみることも

必要かもしれません。

ちな

すべての子どもたちが
大きなケガなく
楽しく園で過ごせますように!


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ クリックするととべます