国際モンテッソーリ協会の資格をとりました! CLICK!

【寝たふりの見分け方】子どもの寝かしつけにも活用できる見分けポイント【小ネタ】

ちな

こんにちは!ちなです!

今日息子を抱っこして

寝かしつけている時に

自分が無意識に

技を使って相手が寝たかを確認している

ことに気がつきました。笑

※5歳以下のお子さんの

寝かしつけで困っているかたは

こちらの記事の記事へ

それはずばり

相手が本当に眠っているか見分ける技。

ちな

この人、寝たふりじゃない?

と疑ったときに

私が使ってきた技です。

(どんなときだ)

結論から言うと

相手の呼吸をチェックすれ

寝たふりかどうか見分けられます。

この記事はこんな方にオススメです
  • 寝かしつけ中の子どもが寝たか知りたい
  • 相手が寝たふりしてないか知りたい

こんな方にオススメと

書いていますが

2つ目は多くのシーンが予想されますね

ただし、

  • 呼吸回数が多いあかちゃん
  • 睡眠時無呼吸症候群などの疾患を抱えている方

には使えない場合がありますので

ご了承ください。

ちな

それでは具体的なポイントを
説明していきますね!

もくじ クリックするととべます

呼吸のチェックポイント

呼吸の仕組み

まず、

人間は息を吸うとき

筋肉で肺をひっぱることで肺を広げ、

肺に空気をいれます。

その反対に、

無意識に息を吐くとき

肺をひっぱっていた筋肉をゆるめることで

肺をしぼませて

肺の空気をだします。

ちな

風船と同じ原理です!
ふくらますときは
力がいりますが、
しぼませるときは
力はいりません。

呼吸の時間に注目

まずは吸うときと吐くとき

時間に注目するのがオススメです。

呼吸にかかる時間

無意識の呼吸…

吸う時間<吐く時間(規則的でゆっくり)

意識した呼吸…

吸う時間=吐く時間(不規則で速いor普通)

吐く時間が長くなるのは

ゆっくりと

肺をひっぱっていた筋肉がゆるむからです。

イメージ的には

吸うときはグゥっと

吐くときはスゥーーっと

という感じです。

(わかりづらくてすみません)

寝たふりのときは呼吸を意識してしまう

みなさんはどんな気持ち

寝たふりをしますか?

相手にばれないよう

多少なりとも緊張感をもって

寝たふりをしていると思います。

緊張すると

呼吸は速くなりがちになりますし、

意識した呼吸をしてしまいます。

また、

寝ているときの呼吸を再現しようとしても、

先ほどお話ししたような

肺の原理を知らなければ

寝ている時の呼吸を

完コピすることは難しいです。

ちな

つまり、
意識した呼吸を
しているかしていないか
を見分けられれば、
寝たふりも見分けられます!

寝たふり見分けのまとめ

今回は、いつもとはちがうテイストの

小ネタのような内容で

寝たふりを見分けるポイントを説明しました。

感覚的なところも多く、

説明がわかりづらくて申し訳ないです。

ただ、これを習得できれば

寝かしつけ中の

抱っこしているあかちゃんを

布団に寝かせるタイミングがわかります。

ちな

完全に寝てないのに
おふとんに寝かせちゃうと
おきちゃいますもんね;;

この技はいろんなシーンで

活用できちゃいますね。

風船をイメージしながら

相手は本当に寝ているのかどうか

見分けてみてください★


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ クリックするととべます