国際モンテッソーリ協会の資格をとりました! CLICK!

【教具とは】モンテッソーリ教具の特徴、おもちゃじゃないの?

ちな

こんにちは!ちなです!

このブログでは、

息子が使用したり、

私が見聞きした教具を紹介していく予定です。

しかし、

モンテッソーリ教育をこれから知る方にとっては、

そもそも教具ってなに?

と思われるかもしれません。

今回は、「教具」について、

シンプルでわかりやすく

説明していきたいと思います。

教具関連記事

もくじ クリックするととべます

教具のはじまり

イタール氏とセガン氏の2人が、

知的障がい者の教育のために、

道具を作っていました。

それをモンテッソーリ氏が健常者にも活用した

のが「教具」の始まりです。

ちな

もともとが
遊ぶために作られたものでなく
教育のために作られた
ものだったんですね!

おもちゃとの違い

ちな

見ためは
おもちゃそっくりです!

おもちゃと教具の違いは、

それぞれこの2点のようです。

おもちゃ教具
自由気ままに扱える
様々な使用目的がある
子どもの成長ごとに分けられる
目的を一つに絞って作られている
ちな

先生より、
「教具は目的があるので
達成することができる。
つまり、
終わりが明確にある」

と教えていただきました!

教具の条件

モンテッソーリ教具は、

子どもの成長を援助するために、

試行錯誤の末、

現在の形になっています。

そのため、

本物の教具は機能的であり、

そのもの自体に魅力があります。

教具には、共通する6つの条件があります

教具の6つの条件
  1. 子どもサイズであること
  2. 美しく魅力的で、興味をひくこと
  3. 単純で目的がよくわかること
  4. 難しいポイントは一つだけに絞られている
  5. 次の成長のステップにつながっている
  6. 子ども自身が自分で間違ったことに気づけるようになっている
ちな

この条件さえ満たせば、
ご家庭でも
作ることができますね!

最近はネットやSNSなどで、

教具の作り方が多く紹介されています。

とくに100円均一で材料が揃う教具は

取り入れやすく人気のようです。

ちな

6つの条件を意識して、
手づくり教具に
チャレンジするのも素敵ですね!

まとめ

教具は、

おもちゃと使用目的が異なり、

条件があることがわかりました。

ネットで教具を検索すると、

高価なものばかりですが、

リーズナブルに手づくりできるようです。

ちな

これからどんどん
教具を紹介していくので
お楽しみに!


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ クリックするととべます